Power Automate Desktopで、ファイルをコピーする方法をご紹介します。
この記事がお役に立ちますと幸いです。
フロー作成
Power Automate Desktopを立ち上げて「新しいフロー」
フロー名を入力
フロー名が追加される
このまま少し待機すると次の画面が表示される
アクションから「ファイル」>「ファイルのコピー」を選択し、
右側の画面にドラッグ&ドロップする
自動で以下画面が表示される
「コピーするファイル」からファイル選択のアイコンをクリック
コピーしたいファイルを選択する
「宛先フォルダー」からフォルダ選択のアイコンをクリックし、
コピーを保存するフォルダを指定する
「ファイルが存在する場合」から「何もしない」か「上書き」を選択し、「保存」
・「何もしない」→ 同名があった場合、なにも処理せず終了
・「上書き」→ 同名があった場合、上書き保存
作成したフローが表示される
「保存」をクリック
「フローを保存しています」
フロー実行
「実行」をクリックして、フローを実行します
指定フォルダーにファイルをコピーすることができました
この記事がお役に立ちますと幸いです。
・【PowerAutomateDesktop】Excelを操作する使用例まとめ

【PowerAutomateDesktop】Excelを操作する使用例24選
...
「はじめてのPower Automate Desktop」
プロ集団が執筆!
RPAの基礎知識を身に着けたい方にもわかりやすい解説本です。
リンク