ワードマクロで、表の文字を削除するVBAコードをご紹介します。
以下のような作業でお困りはありませんか?
・表の文字を一括で削除したい
表が複数ある場合など、表の文字を消すのが手間な場合に活用いただければと思います。
このページのマクロコードは、コピペで使えます。
ぜひお試しください!
表の文字を削除する(すべてのセル)
以下のWordVBAを実行すると、表の文字を一括で消去します。
Sub 表の文字を消去()
Dim GetTbl As Table
For Each GetTbl In ActiveDocument.Tables
GetTbl.Select
Selection.Delete Unit:=wdCharacter, Count:=1
Next GetTbl
End Sub
マクロ実行前
表のセルに文字が入力されている状態です。
マクロ実行後
すべての表の値を削除しました。
結合されているセルに入力されている文字も消去します。
※表の罫線は消去しません。
表の文字を削除する(特定の行)
以下のWordVBAを実行すると、特定行の表の文字を消去します。
Sub 特定の行の文字をクリア()
Dim i As Long
Dim TblClmCnt As Long
With ActiveDocument.Tables(1)
'表の列数をカウント
TblClmCnt = .Columns.Count
'表の文字を消す
For i = 1 To TblClmCnt
.Columns(i).Cells(2).Range.Text = ""
Next i
End With
End Sub
マクロ実行後
文書内の一番上にある表について、2行目の文字を消しました。
この記事がお役に立ちますと幸いです。

【ワードマクロ】表の処理を自動化:超便利13選
...