Power Automate Desktopにて、ブラウザで「実行中のインスタンスに接続する」を使って、タブを選択する方法をご紹介します。
ぜひお試しください!
概要
Chromeで開いているタブのうち、
楽天のタブをアクティブにしたいと思います。
フロー全体像
フロー作成で、作り方を詳しく解説します。
フロー作成
「新しいChromeを起動する」
「ウィンドウでタブを選択する」
下向き矢印をクリックして、「UI要素の追加」をクリック
アクティブにしたいタブを選択
「タブ」に値が入るので、「保存」をクリック
フロー実行後
Yahooのタブを開いた状態で、フローを実行してみます。
楽天のタブがアクティブになりました。
クローム画面を縮小表示の状態でフロー実行すると、
エラーになりました。
Chromeは最大化にしてから、フローを実行しましょう!
この記事がお役に立ちますと幸いです。

【PowerAutomateDesktop】Web画像をスクショ保存:RPA活用事例
...
「できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA」
インストールや基本操作から、Excelでの請求書作成の自動化方法も掲載
本書は、RPA初心者向けとしてナンバーワンです!!
リンク