Power Automate: Teamsチャネルの新規投稿をOutlook通知で受取

PowerAutomate

Power Automateを使って、Teamsチャネルの新規投稿をOutlookに自動転送する仕組みを作ります。
設定は数ステップで完了。
新規投稿の見逃しを防ぎたい人におすすめです。

Power Automate起動と設定

1. Office365へアクセスし、「アプリ」をクリック


 

2. 「PowerAutomate」


 

3. 「Templates」


 

4. 「Outlook Teams」で検索し、「Forward new posts in a channel to Outlook」をクリック


 

5. 「Continue」

 
 

6. 「Edit in advanced mode」をクリックします。

7. 「When a new channel message is added」で、新しい投稿を検知したいTeamsチャネルを選択します。

Team:監視したいチームを選択

Channel:通知対象のチャネルを選択


 

8. 「Send an email (V2)」で、ここでOutlookの自動メールを作成します。

To:メールの宛先
デフォルトで入っている内容を「×」をクリックして削除します。


 

送りたいメールの宛先を入力します。ここでは例として test1@test.com と入れます。


 

Subject:メールの件名
ここは、デフォルトで入っている内容をそのまま使用します。

Body:メールの本文
まず、デフォルトで入っている内容をすべて削除します。

次に以下の青文字をコピペします。

【Teams通知】@{items('For_each')?['DisplayName']} チャネルに新しい投稿があります。

件名: @{triggerOutputs()?['body/subject']}
本文:@{outputs('Compose_1')}

投稿者:@{triggerOutputs()?['body/from/user/displayName']}

▼コピペした後の様子


 

9. 完成したフロー全体の構成図はこちらです。
「Save」をクリックして保存します。


 
 

動作確認

Teamsのチャネルで、新規投稿を行います。


 

Outlookにチャネルの内容がメールで届きます。


 

この記事がお役に立ちますと幸いです🍀
 
 
・【Power Automate】まだ手作業してる?フロー作成&活用ガイドまとめ
 

【Power Automate】まだ手作業してる?フロー作成&活用ガイドまとめ
Power Automate を使った便利なフローの作成・活用方法をまとめてご紹介します。日々の手作業を減らして、業務をもっと効率的に。 この記事を参考に、ぜひ自動化にチャレンジしてみてください!