「特定のバケットだけ自動処理したいのに、バケットIDがわからない…」と悩んだことはありませんか?
実は Power Automate を使えば、PlannerのbucketIdを簡単に調べられるんです。
この記事ではその手順をわかりやすく紹介します。ぜひ活用してみてください!
Power Automateでフロー作成する
1. microsoft 365にアクセスします。
https://m365.cloud.microsoft/onedrive/?auth=2
2. 左メニューから「アプリ」
3. 「Power Automate」をクリック
4. 「Create」→ 「Automated cloud flow」をクリック
5.
①「Frow name」にフロー名を入力します。(ここでは textFrow とします。)
②「When a task is completed」を入力して、フローを検索
③ 該当フローにチェックを入れます。
④「Create」をクリックします。
6. 「Group Id」と「Plan Id」を選択
「バケットID」を調べたいプラン名を選択します。
7. 「+」マークをクリックして、「post」を検索し、「Post message in a chat or channel」を選択
8. チャットグループとメッセージを設定して、チャットが届くようにします。
「バケットID」を調べるために、1回だけチャットが届くようにするだけなので、
ひとまずどこかのチャットグループを設定すればOKです。
9. 「Save」をクリックして、フローを保存します。
Plannerのタスクを完了に設定する
1. Plannerを開きます。
「学習」バケットのバケットIDを取得するために、
「学習」バケット内にある「プログラム」というタスクを完了に変更します。
2. Teamsのグループチャットに、チャット通知が届きます。
次のステップで、バケットIDを取得していきます。
バケットIDを取得する
1. Power Automate のフロー一覧から、先ほど作成したフローをクリックします。
2. フロー実行履歴の画面で、下図赤枠の時間の部分をクリックします。
3. 「When a task is completed」をクリックします。
4. 「Outputs」から「bucketId」を見つけて、その右隣の値がバケットIDです。
この記事がお役に立ちますと幸いです🍀