PowerAutomateDesktop Excelシートの存在確認 2選

PowerAutomateDesktop-Excelシート存在確認-アイキャッチ PowerAutomate

Power Automate Desktopで、Excelシートの存在確認をする方法をご紹介します。

ぜひお試しください😉

Excelシートの存在確認(パターン1)

概要

Excelファイル内に、特定シート名が存在しているかチェックしたいと思います。


 

フロー全体像

フロー作成で、作り方を詳しく解説します。


 

フロー作成

1. 「Excelの起動」

ドキュメントパス:対象のExcelファイルのパスを指定


 

2. 「すべてのExcelワークシートの取得」

すべてのワークシート名を取得します。


 

3. 「For each」

全シート名をループします。


 

4. 「For each」の中に「If」

2番目のオペランド:検索したいシート名を入力


 

5. 「メッセージを表示」

「シート名 + 存在します」というメッセージを表示します。


 

6. 「ループを抜ける」

検索対象のシート名が見つかったら「For each」を抜けます。


 

フロー実行後

指定シートがあるかどうかチェックして、
存在する場合、メッセージボックスに表示します。

存在しない場合は、メッセージボックスを表示せずにフローを終了します。


 

Excelシートの存在確認(パターン2)

概要

Excel内に対象シート名が存在するかどうか確認して、
メッセージボックスに表示したいと思います。


 

フロー全体像

フロー作成で、作り方を詳しく解説します。

 

フロー作成

1. 「Excelの起動」

ドキュメントパス:対象のExcelファイルのパスを指定


 

2. 「すべてのExcelワークシートの取得」

すべてのワークシート名を取得することができます。


 

3. 「変数の設定」

:0

変数:NewVar


 

4. 「For each」

全シート名をループします。


 

5. 「For each」の中に「If」

2番目のオペランド:検索したいシート名を入力


 

6. 「If」の中に「変数の設定」

:1

変数:NewVar(手順3と同じ変数名にします


 

7. 「ループを抜ける」

検索対象のシート名が見つかったら「For each」を抜けます。


 

8. フローの1番下に「If」

(補足)対象シートが見つかった場合「NewVar」には「1」が入っています。


 

9. 「メッセージを表示」

「存在します」というメッセージを表示します。


 

10. 「Else」


 

11. 「メッセージを表示」

「存在しません」というメッセージを表示します。


 

フロー実行後

Excel内に対象シート名が存在するかどうか確認して、
メッセージボックスに表示します。


 
 

この記事がお役に立ちますと幸いです🍀

・【PowerAutomateDesktop】Excelを操作する使用例まとめ
 

【PowerAutomateDesktop】Excelを操作する使用例24選
...

 

「できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA」
インストールや基本操作から、Excelでの請求書作成の自動化方法も掲載
本書は、RPA初心者向けとしてナンバーワンです!!