Sharepoint(モダンUI)で、ファイルパスを日本語でコピーする方法をご紹介します。
ぜひお試しください!
Sharepoint ファイルパスを日本語でコピー
手順1:ファイル名を取得
ファイルパスを取得したいファイルについて、
Sharepointで「アプリで開く」

「Officeで開きますか?」が表示された場合は、
「Officeを開く」をクリック

「ファイル」

「情報」で、表示されているパスをクリックして、
「リンクをクリップボードにコピーする」

メモ帳に貼り付けます。
このリンクだと「%」が含まれているので、微妙です。。
「%」が含まれていないリンクを作りたいので、ここではファイル名だけ使います。

手順2:フォルダパスを取得
「名前を付けて保存」で「現在のフォルダー」をクリック

「名前を付けて保存」ダイアログが表示されるので、
フォルダパス部分をコピーします。

メモ帳でさっき貼り付けたパスの下に、今回コピーしたパスを貼り付けて、
さっき取得したファイル名を後ろにくっつければ、
日本語のファイルパスを作ることができます。

この記事がお役に立ちますと幸いです。
・【Sharepoint】便利ワザまとめ記事

【Sharepoint】便利ワザまとめ8選:その困ったを解決
Sharepointで見つけた便利ワザをご紹介します。この記事がお役に立ちますと幸いです。ぜひお試しください!
「はじめてのPower Automate Desktop」
プロ集団が執筆!
RPAの基礎知識を身に着けたい方にもわかりやすい解説本です。
リンク