ポップアートを思わせる鮮やかでビビッドなカラーは、見る人に強い印象とエネルギッシュさを与えます。
Excelの表やグラフに取り入れることで、資料やプレゼンをポップでインパクトのある仕上がりにすることができます。
本記事では、Excelですぐに使える「ポップアートカラー配色」をRGB・Hexコード付きでご紹介します。
RGB・Hex設定方法
1. 色を塗りたいセルを選択 → 右クリックメニュー「セルの書式設定」

2. 「塗りつぶし」→ 「その他の色」

3. 「ユーザー設定」にRGBの数値を入力します。

4. 「Hex」の値は、赤枠のところに入力してください。

カラーコード一覧
▼ビビッドレッド
RGB(255, 0, 51)
Hex #FF0033

▼サイバーイエロー
RGB(255, 239, 0)
Hex #FFEF00

▼エレクトリックブルー
RGB(0, 153, 255)
Hex #0099FF

▼ホットピンク
RGB(255, 105, 180)
Hex #FF69B4

▼ライムグリーン
RGB(50, 205, 50)
Hex #32CD32

▼ターコイズ
RGB(64, 224, 208)
Hex #40E0D0

▼パープルポップ
RGB(153, 50, 204)
Hex #9932CC

▼サニーオレンジ
RGB(255, 140, 0)
Hex #FF8C00

▼アクアシアン
RGB(0, 255, 255)
Hex #00FFFF

▼ショッキングピンク
RGB(255, 20, 147)
Hex #FF1493

▼チャートリューズ
RGB(127, 255, 0)
Hex #7FFF00

▼フレイムレッド
RGB(255, 48, 48)
Hex #FF3030

▼ブルーポップ
RGB(30, 144, 255)
Hex #1E90FF

▼ゴールデンロッド
RGB(218, 165, 32)
Hex #DAA520

ポップアートカラーは、鮮やかでエネルギッシュな印象を資料に与えてくれます。
Excelの表やグラフに取り入れることで、プレゼンやデザインをより目立たせることが可能です。
今回ご紹介したRGB・Hexコードを活用して、ぜひ資料にポップでインパクトのある彩りを加えてみてください。
