ハロウィンといえば、パンプキンオレンジやダークパープル、ブラックを中心とした独特の配色が印象的です。
資料やスライドに取り入れることで、季節感・イベント感を演出できるのが魅力です。
本記事では、Excelですぐに使える「ハロウィンカラー配色」をRGB・Hexコード付きでご紹介します。
RGB・Hex設定方法
1. 色を塗りたいセルを選択 → 右クリックメニュー「セルの書式設定」
2. 「塗りつぶし」→ 「その他の色」
3. 「ユーザー設定」にRGBの数値を入力します。
4. 「Hex」の値は、赤枠のところに入力してください。
カラーコード一覧
▼パンプキンオレンジ
RGB(255, 117, 24)
Hex #FF7518
▼ジャックオーランタンイエロー
RGB(255, 185, 15)
Hex #FFB90F
▼ダークパープル
RGB(85, 26, 139)
Hex #551A8B
▼ゴーストホワイト
RGB(248, 248, 255)
Hex #F8F8FF
▼ミッドナイトブラック
RGB(30, 30, 30)
Hex #1E1E1E
▼ブラッドレッド
RGB(138, 3, 3)
Hex #8A0303
▼キャンドルライト
RGB(255, 215, 0)
Hex #FFD700
▼グレイッシュスモーク
RGB(105, 105, 105)
Hex #696969
▼スパイダーグリーン
RGB(0, 128, 0)
Hex #008000
▼ポーションブルー
RGB(72, 61, 139)
Hex #483D8B
▼ウィッチパープル
RGB(123, 63, 159)
Hex #7B3F9F
▼グレイッシュオレンジ
RGB(210, 105, 30)
Hex #D2691E
ハロウィンカラーは、遊び心・季節感・イベント感を演出するのにぴったりです。
Excelでの表やグラフに取り入れると、普段の資料が一気に華やかで楽しい雰囲気になります。
ぜひ今回紹介したRGB・Hexコードを活用して、ハロウィン気分を資料でも楽しんでみてください。
・エクセル配色の見本帳 トレンドカラーまとめ
