ワードマクロで、斜体に設定するVBAコードをご紹介します。
このページのマクロコードは、コピペで使えます。
ぜひお試しください!
斜体に設定する
以下のWordVBAを実行すると、文字を斜体にします。
Sub 斜体に変更()
Selection.Font.Italic = wdToggle
End Sub
マクロ実行後
選択している文字を斜体にしました。
※フォント種類によっては、斜体に設定しても適用されないようです。(メイリオなど)
斜体に設定する(特定文字)
以下のWordVBAを実行すると、文字を斜体にします。
Sub 特定文字に斜体を設定()
Dim Target As String
'文書の先頭を選択
ActiveDocument.Range(0, 0).Select
'対象文字列を変数に格納
Target = "ゴールド"
'条件クリア
Selection.Find.ClearFormatting
Selection.Find.Replacement.ClearFormatting
'斜体設定
Selection.Find.Replacement.Font.Italic = True
'斜体設定を実行
With Selection.Find
.Text = Target
.Replacement.Text = ""
.Forward = True
.Wrap = wdFindStop
.MatchCase = True
.Execute Replace:=wdReplaceAll
End With
End Sub
マクロ実行後
特定の文字に斜体を設定しました。
※フォント種類によっては、斜体に設定しても適用されないようです。(メイリオなど)

【ワードマクロ】太文字に設定:自動化して時短になる方法
...